京都大学生物物理学科卒業。オランダ・ユトレヒト大学で実験心理学PhD取得。カルフォルニア工科大学にて、下條信輔教授のもとで視覚経験と時間感覚の研究に従事。前英国サセックス大学 准教授(認知神経科学)。脳構造画像の解析において、世界的にリードしている。
アラヤ・ブレイン・イメージング代表取締役CEO。
投稿者: conscious
笹井 俊太朗 (Shuntaro Sasai)
東京大学大学院教育学研究科で教育学PhD取得。ウィスコンシン大学マディソン校にて、ジュリオ・トノーニ教授のもとで、ヒトのfMRIデータから主観的経験の量や豊富さを推定する研究に従事。
田嶋 達裕 (Satohiro Tajima)
東京大学新領域創成科学研究科卒業後、2009-2013年の4年間、NHK勤務。2013年に東京大学で博士(工学)取得。理化学研究所研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現ジュネーブ大学博士研究員。主な研究対象は視覚、自然統計量、意思決定、非線形力学。「埋め込み理論」を用いた意識下の脳活動解析を行う。
日高 昇平 (Shohei Hidaka)
北陸先端科学技術大学院大学助教。京都大学で博士号を取得。専門分野は認知科学、言語発達、行動情報解析などで、特に計算論的モデルを用いて言語などの認知能力の発達の仕組みを研究している。
囲碁が趣味。アマチュア段位を有している。
大泉 匡史 (Masafumi Oizumi)
東京大学物理学科卒業。東京大学新領域創成科学研究科より博士(科学)取得。日本学術振興会特別研究員(SPD)、理化学研究所基礎科学特別研究員を経て現職。理化学研究所、ウィスコンシン大学、モナシュ大学にて意識の統合情報理論の研究に従事した。現在は主に、統合情報理論を実験データへ適用し、理論を実験的に検証する研究に取り組んでいる。
土谷 尚嗣 (Naotsugu Tsuchiya)
カリフォルニア工科大学にてクリストフ・コッホ教授の元博士号を取得。同大学、理化学研究所、ATRでの研究員を経て、現モナシュ大学神経科学准教授。
研究の最終目標は、意識の神経基礎を明らかにすること。そのための手立てとして、4つの具体的なリサーチプロジェクトを進めている。1)脳内で意識にのぼらないプロセスには何ができて何ができないのか? 2)意識と注意の関係性 3)意識にまつわる課題遂行中のヒト、サル、ネズミ、ハエなどにおける多電極データ記録の解析4)統合情報理論の検証。